お子さまの成長を活かしたネオキャップビムラー矯正

「歯並びがガタガタ…」「前歯が出ているかも?」
お子さまの歯並びやかみ合わせ、気になっていませんか?

小児矯正は、成長を活かして無理なく歯を正しい位置へ導く治療です。
むつとも歯科では、お子さまの成長に合わせた矯正治療で、健康で美しい歯並びへとサポートします!

🦷 小児矯正を始めるメリット

成長を利用できる → 顎の成長をコントロールし、自然に整えやすい!
抜歯のリスクが減る → 将来の矯正で歯を抜かずに済む可能性UP!
かみ合わせの改善 → 正しいかみ合わせで、食べやすく、発音もきれいに!
虫歯や歯周病予防にも◎ → 歯が正しく並ぶと、磨きやすくなり、お口の健康維持に!

🦷 ネオキャップビムラー矯正

当院では、小児矯正において、Neo-Cap.System(ネオキャップシステム)という治療法を導入しております。
この治療法は国際機能矯正臨床研究会(IFOCS)より、公式認可を受けている歯科医院でのみ受けることができます。

1. ブラケット(金属の金具やワイヤー)をつけずに最後まで治療

このシステムは、Neo‐Capという取り外しのできない装置と、ビムラーという取り外しのできる装置を併用するものです。
この2つの装置だけで、ブラケット(金属の金具やワイヤー)をつけずに最後まで治療をすることができます。

2. 痛みが少なく、快適な装着感

ワイヤー矯正とは異なり、ネオキャップビムラーは強い力で歯を動かすのではなく、成長を促しながらゆるやかに歯並びを整えます。そのため、痛みや違和感が少なく、ストレスなく矯正を続けられます。

3. お子さまの成長を活かした矯正

特に成長期のお子さまに適しており、顎の発達をサポートしながら、歯並びや噛み合わせを整えます。顎の成長に合わせた矯正ができるため、将来的に抜歯や外科的治療の必要性を減らせる可能性があります。

4. 全身の健康にもつながる矯正治療

噛み合わせのバランスが良くなることで、顎関節の負担を軽減し、肩こりや頭痛の改善につながることもあります。また、正しい呼吸や姿勢を促すことで、全身の健康にも良い影響を与えます。

お子さまの歯並びが気になったら、まずはご相談ください!

🦷 小児矯正の流れ

1️⃣ 初回相談(無料)
お子さまの歯並びやかみ合わせをチェックし、矯正が必要かどうかを診断します。

2️⃣ 治療計画のご提案
お子さまの成長や歯の状態に合わせた治療方法をご説明します。

3️⃣ 矯正治療スタート
矯正装置を使用し、少しずつ歯並びを整えていきます。定期的にチェックしながら進めます。

4️⃣ 保定期間(矯正後のケア)
矯正が終わったら、きれいな歯並びを維持するための保定を行います。

🦷 小児矯正はいつから始める?

💡 おすすめの開始時期:5歳~10歳ごろ
✅ 乳歯と永久歯が混在する時期に始めると、顎の成長をコントロールしやすい!
✅ 早めの対応で、将来的にワイヤー矯正が不要になることも!

「いつ始めるのがベスト?」と迷ったら、お気軽にご相談ください😊

お子さまの歯並びを、今から整えて一生の宝物に✨
「痛くない」「怖くない」小児矯正で、未来の笑顔をつくりましょう!😊